ページ
カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: こころのこと
- ひとりは気楽、だけど。“いざという時”に支え合える人間関係のつくり方
- 繊細で傷つきやすい人と、やさしくつながる距離感のつくり方
- 気持ちが不安定な人との関わりで、心をすり減らさないために~やさしくありたい人ほど疲れてしまうあなたへ~
- 心と体のメンテナンス、できていますか?~年に一度の健診でのやさしい気づき
- 少し力をぬいて進みたい日に。わたしを支える7つの習慣
- “どうでもいい会話”が、心を救ってくれる日もある
- 文句・ダメ出しに心が削られたとき、わたしを守る距離感のつくり方
- 誰かの正しさ”に押しつぶされそうなとき、思い出したいこと
- “日曜の夕方”がさみしくなるあなたへ。心をととのえる夜の習慣
- 夏越の大祓ってなに?心に残ったことばを、そっと祓って
- 言葉の刃にさらされたとき、心を守る小さな術
- 今日は夏至。“ひかりの節目”に、小さな習慣を
- 不安が静かになるとき~頭の中の“ざわざわ”と上手につきあう方法 ~
- カテゴリー: ことばの贈りもの
- カテゴリー: やさしい自己成長
- カテゴリー: わたしのこと
- カテゴリー: 人とのつながり
- カテゴリー: 夢とわたし(Butterfly Dream)
- カテゴリー: 日々のマインドケア
- 8月の自律神経ケア。夏バテしやすい心と体の整え方
- “気温は高い、気分は低い”…そんな日に、自分にかけたいやさしいひとこと
- 言葉にできないモヤモヤを、そっと癒す夜の過ごし方
- 急にすべてが不安になる日、自分にしてあげたい5つのこと
- “みんなと同じじゃなくていい”と、自分に言える日
- 週のまんなか水曜日。“ひと呼吸おく”朝の過ごし方
- “ちゃんと疲れてる”って気づけた日は、じゅうぶんえらい
- ぼーっとすることは、マインドケアの第一歩
- “水分補給だけじゃない”心にも潤いを与えるセルフケア
- 夏至の前に、ひと呼吸。忙しいあなたに届けたい、今日の夜にできる、1分の“こころの余白”
- 6月なのに夏日…そんな日に、自分をいたわるやさしい時間
- 朝の5分で一日が変わる― 小さな“ゆるリチュアル”のすすめ ―
- カテゴリー: 暮らしと気づき
- カテゴリー: 本・映画・音楽からの気づき
- カテゴリー: 過去のわたし、今のわたし